NEWS
-
-
- 次回発送日は12月5日(火)です。前日までのご注文品が発送となります。
- ブログを更新しました。『ライヤ・ウオシッキネン その生涯と作品群』
北欧食器Tacksamycketの新着アイテム
-
希少 グスタフスベリ(Gustavsberg)プルーヌス(Prunus)ティーポット
販売元:Gustavsberg通常価格 $730.00通常価格単価 / あたり -
グスタフスベリ(Gustavsberg)ベルサ(Bersa)大サイズ スクエアプレート
販売元:Gustavsberg通常価格 $160.00通常価格単価 / あたり -
グスタフスベリ ベルサ(Bersa)21cmプレート
販売元:Gustavsberg通常価格 $48.00通常価格単価 / あたり -
グスタフスベリ ダート(Dart)大ボウル
販売元:Gustavsberg通常価格 $63.00通常価格単価 / あたり -
希少 リサ・ラーソン(Lisa Larson)グスタフスベリ 長くつ下のピッピ(Pippi Långstrump)
販売元:Lisa Larson通常価格 $1,376.00通常価格単価 / あたり -
グスタフスベリ スティグ・リンドベリ キスをする男女の陶板
販売元:Gustavsberg通常価格 $681.00通常価格単価 / あたり
ジャンル別の商品一覧
-
北欧のインテリア小物
北欧を代表する作家リサ・ラーソンの陶器像やキャンドルスタンドなど、インテリアに最適な小物類を取り揃えています。ワンポイントでの飾りから部屋の中心に据えるような迫力のあるアイテムまで、幅広く北欧デザインのヴィンテージ品をご用意しています。
ブランド選択
-
グスタフスベリ
グスタフスベリは1825年に創業したスウェーデンの老舗陶器メーカーです。同社の歴史についてはこちらの記事をどうぞ♪ 同社はバスタブなどの住宅設備などを制作していましたが、19世紀後半から芸術的な陶磁器製作に力を入れ、その名が広く知られるようになりました。自然や民間伝承をモチーフにした素朴で美しいデザインでも知られ、20世紀の北欧デザインを牽引したメーカーです。 リサ・ラーソンやスティグ・リンドベリなどの優れたアーティストも数多く輩出し、北欧の20世紀中期の芸術運動の「ミッドセンチュリー」の中心的な存在でした。現在でも高い芸術性と技術力、そして北欧の風土を感じさせる独特なデザインが高く評価されています。
-
ロールストランド
ロールストランドはスウェーデンの首都ストックホルムで1726年に創業した北欧最古の陶器メーカーです。マリアンヌ・ウェストマンやグンナー・ニールンドやカール・ハリー・スタルハンなどのスウェーデンを代表する数多くのデザイナーが輩出しました。ノーベル賞の晩餐会の食器なども提供しており、日常的な食器をはじめとして芸術的な作品も数多く発表しているメーカーです。ヨーロッパではマイセンに次いで古い陶器メーカーで、現在フィンランド発のメーカーとして知られているARABIAももともとはロールストランドのヘルシンキ工場からスタートしています。北欧で最も伝統と歴史のあるメーカーの代表的な食器から一点ものに近いアートピースまで幅広い商品を取り揃えています。
-
リサ・ラーソン(Lisa Larson)
スウェーデンを代表する現代の陶芸作家リサ・ラーソンの作品ページです。リサ・ラーソンは1954年に23歳のときにスウェーデンのグスタフスベリ・ファブリカに入社し、「Lilla Zoo」、「Stora Zoo」、「ABC-Flickor」シリーズなどの陶器像の製作で有名となりました。ヨーロッパやアメリカでも展覧会に参加し、1981年には西武百貨店でも個展を開催しています。1980年代にはフリーランスとなり世界各国の企業とコラボレーションをしています。2000年代以降、リサ・ラーソンの作品は世界で評価されるようになり現在でも創造的な環境で家族と共に活動を続けています。
-
イッタラ
イッタラは、フィンランドを代表する高品質なガラス製品メーカーです。1881年創業以来、シンプルで美しい北欧デザインの食器やインテリアアイテムを世界中に提供してきました。イッタラの象徴的な作品の一つ、"Aalto”はアルヴァ・アアルトによって1936年にデザインされ、その波型デザインはフィンランドの自然を象徴しています。またイッタラ製品はデザインだけでなく、持続可能な生産プロセスにもコミットしており、ガラスを再利用したエコフレンドリーなガラス製品としても知られています。イッタラのガラス製品は、シンプルで美しいデザインと高品質な素材、持続可能な生産手法が融合した、北欧デザインの真髄を体現しています。