商品情報にスキップ
1 1

ARABIA

ARABIA シニリントゥ(Sinilintu)カップ&ソーサー CF03

ARABIA シニリントゥ(Sinilintu)カップ&ソーサー CF03

通常価格 $137.00
通常価格 セール価格 $137.00
セール 売り切れ
サイズ

フィンランドを代表する陶器メーカーARABIA社のコレクターズアイテムです。

本作品デザイナーのライヤ・ウオシッキネンは1947年から1986年までの40年に渡ってARABIA社の専属デザイナーとして勤務し、エミリア(Emilia)やアリ(Ali)、パヤッツォ(Pajazzo)、アーメッド(Ahmed)などの名作を生み出しました。とくにカレワラ(Kalevala)というクリスマスシーズンに毎年製造されるイヤープレートは彼女が考案したもので、現在まで多くのコレクターの間で根強い人気を誇っています。こちらのシニリントゥというカップは、アリやパヤッツォなどと同様に銅版転写という方式でプリントされたものとなります。銅版転写とはシルクスクリーン印刷の一種で、パターンデザインを施した銅版にコバルトを原料としたインクを乗せ、転写紙を無地の陶器にブラシで刷り付けて定着させ、薄い透明の釉薬を塗り重ねて再焼成する、という工程を重ねるものです。転写の力加減で色の濃淡やムラなどの個体差が生じます。転写の力加減で色の濃淡やムラなどの個体差が生じます。均一でムラのない転写紙の貼り付けに比べると濃淡差に個性や味わいが生まれ、職人の腕前も如実に現れます。

こうした作業は大変手間がかかるためシニリントゥは1970年代中盤の石油危機の際に生産を終了しています。この時期は名作パラティッシの生産も終了するなど、それまでの主要なラインナップが軒並み生産終了に追い込まれる深刻な時期でした。また1980年代になると安価な陶器が台頭するようになり、ARABIA製品もプリメイドの転写紙をそのまま貼り付けたり、シンプルなハンドペイントで装飾を施すなど工程を省略しコスト減を図った器が多く生み出されました。80年代以降の作品はそれまでの黄金期の作品に比較すると装飾が極端にシンプルであり、手間暇にコストを割くことが出来なかった苦しい時代を感じさせます。時代背景を考えるとシニリントゥはARABIA黄金期の非常に手間が込んだ最後の作品の一つとなります。

シニリントゥはフィンランド語で「青い鳥」の意味です。北欧ではメーテルリンクの『幸せの青い鳥』が有名ですが、チルチルとミチルが延々旅を続けても見つけられなかった幸せを運ぶ青い鳥が、あるとき自分の家のキジバトであったことに気づく、という寓話です。幸せは知らなかっただけで実は最初から身近にある、という教訓のような話です。こちらのカップにはその青い鳥が3羽も描かれています。ウオシッキネンもまた、幸せはすぐ身近にある、と言いたかったのかもしれません。

なおこちらの作品はカップのバックスタンプにWärtsilä(ヴァルチラ)という当時ARABIAのスポンサー企業のロゴが打たれています。ヴァルチラは1990年にARABIA株の大半を売却するまでスポンサーを務めた船舶用エンジンを製造するフィンランド企業です。ARABIA製品には一時期ヴァルチラの名前が一緒に刻印されていましたが、1970年頃を境に刻印は見られなくなります。そのためシニリントゥは1975年まで生産されましたが、本品に限っては1966〜1969年頃の初期に生産されたものだと考えられます。

■詳細
メーカー:ARABIA / アラビア
デザイナー:Raija Uosikkinen / ライヤ・ウオシッキネン
生産国:フィンランド
年代:1966〜1975年
コンディション:★★★★☆(4.5:極美品)
カップ取手下部に貫入が見られます。貫入とは製造工程の焼成時に釉薬面に走るヒビで使用上のキズや本体そのもののダメージではありません。メーカーの検品を通過したものとなります。カップ内部には製造時の焼け跡が斑点状に見られます。ソーサーにはカトラリー跡がほとんどなくカップもスレや貫入等がないため、デッドストック品に近いコンディションです。製品としての完成度も青の色が鮮やかで優れたものとなります。

■ライヤ・ウオシッキネンについて

Raija Uosikkinen

フィンランド南部の町ホロランの出身。1947年にアールト大学芸術学部を卒業しアラビアに入社する。1986年までの40年に渡ってアラビア社の専属デザイナーとして勤務し、Emilia(エミリア)シリーズやKalevala(カレワラ)イヤープレートのデザインを担当している。カイ・フランクとの共作をおこなうことも多く、基本的にカイ・フランクが商品のフォルムを、ウオシッキネンが装飾デザインを提供することが多かった。

ライヤ・ウオシッキネンは1986年に定年でARABIA社を退いた後も、会社のすぐ隣の家に住み続けて同社の現役デザイナーやアールト大学の学生たちを快く自宅に招いて、気さくにもてなしながらも後進の指導にあたったという。代表作のエミリアシリーズは遠い米国の暮らしへの憧れを表していたと言われている。第二次大戦後のフィンランドは貧しい時代の連続で決して豊かな国ではなく、貧しく苦しい時代の豊かさへの憧れが名作が生み出された背景にある。

詳細を表示する

折りたたみ可能なコンテンツ

ご利用できるお支払い方法

  • 各種クレジットカード
  • Apple pay、Google Pay、Paypal
  • コンビニ決済
  • 銀行振込
  • スマホ決済(QRコード決済)

お支払い方法の詳細についてはこちらのページをご覧ください。

発送日の翌日到着

当店の発送地は滋賀県です。北海道・沖縄県・離島・東北の一部を除く国内エリアは発送通知の翌日に到着します(天候不良等の場合を除く)。

ヴィンテージの評価

星★を用いたコンディションの評価の詳細については下記をご覧ください。

〈コンディション評価について〉

商品のサイズ感について

商品写真はコンディションがよく分かるように接写しています。そのため実際の商品は小さく感じられる場合があります。木のスプーンは商品の付属物ではなくサイズ比較用で、長さは13cmとなります。

送料について

送料は一律900円(10,000円以上のお買い物で送料無料)です。
※北海道・沖縄は送料1,400円(13,000円以上のお買い物で送料無料)となります。

International Shipping

We are offering international shipping to over 100 locations. Enjoy free shipping when you spend 100,000 JPY or more.