Lisa Larson
希少 リサ・ラーソン(Lisa Larson)鳥の陶板
希少 リサ・ラーソン(Lisa Larson)鳥の陶板
受取状況を読み込めませんでした
リサ・ラーソンがグスタフスベリのGスタジオで1960年頃に約100点ほど製造された鳥の陶板です。巣に舞い戻る親鳥と待ち構えるひな鳥が描かれています。緑色の釉薬で彩られた低い草木の上を軽快に飛ぶ鳥の姿と、鳥の巣が円形状に表現されているのが印象的な作品です。
リサ・ラーソンの鳥をモチーフにして作品は1963年に制作されたVAGGPLATTORシリーズの陶板がよく知られており、一般的に最初期と認識されていますが、本作はそれよりも以前に制作されたものとなります。リサ・ラーソンの作風には、空を飛ぶ鳥は平面的な陶板に描かれ、地を這うニワトリのような鳥はあえて立体的な陶器像として表現されるなど、ある種の法則性があるようです。躍動感があるものをあえて陶板という平らな表現に落とし込み、そして親子の鳥の生き生きとした営みを余すことなく伝えた陶板です。
本作は1960年ごろに製作されたものとなります。限定生産された陶板ではありませんが、生産数が極端に少なく結果的に100点前後しか作られなかったとされています。量産されなかった詳しい経緯は分かりませんがおそらく、製造に手間がかかったり、『大きな動物園シリーズ』などの他のリサ・ラーソンのヒット作が量産されていた時期であったため、製造に手間がかかる大きめの陶板は少数の製造に留まったのではないかと思います。
希少性という観点から見れば、シリアルナンバーが刻印された作品よりも珍しいものです。ほとんど市場に出ないもので今後の入荷はほぼないと思います。製作当時リサ・ラーソンは30代でしたが、すでに一流の陶芸家として名前が知られていた頃の作品で、世界的なアーティストへと成長していく過程で生み出された秀作の一つです。
■詳細スペック
メーカー:Gustavsberg / グスタフスベリ
デザイナー:Lisa Larson / リサ・ラーソン
年代:1960年頃
コンディション:★★★★☆(4.5:極美品)
背面には制作時のヘラ跡があり口金の右横に欠けが見られます。また背面の右下に釉薬がかかった凹みが見られます。口金の横は破損しづらい場所のため、いずれも製造時のものではないかと思います。表面は割れや欠けがなく美観を損ねる傷は一切ありません。なお口金周辺に見える接着剤はオリジナルのもので修復跡ではありません。同様の接着跡はUNIKシリーズなどの陶板にもよく見られるもので、グスタフスベリで製造された当時に使われた接着剤がそのまま付着したものとなります。
■サイズ
横幅29.5cm 縦幅21cm 厚み約1cm


















グスタフスベリ

グスタフスベリは1825年に創業したスウェーデンの老舗陶器メーカーです。同社の歴史についてはこちらの記事をどうぞ♪ 同社はバスタブなどの住宅設備などを制作していましたが、19世紀後半から芸術的な陶磁器製作に力を入れ、その名が広く知られるようになりました。自然や民間伝承をモチーフにした素朴で美しいデザインでも知られ、20世紀の北欧デザインを牽引したメーカーです。
リサ・ラーソンやスティグ・リンドベリなどの優れたアーティストも数多く輩出し、北欧の20世紀中期の芸術運動の「ミッドセンチュリー」の中心的な存在でした。現在でも高い芸術性と技術力、そして北欧の風土を感じさせる独特なデザインが高く評価されています。
リサ・ラーソン(Lisa Larson)

リサ・ラーソン(Lisa Larson,1931〜2024年)
スウェーデンを代表する世界的な陶芸家。スウェーデン南部スモーランド地方にあるクロノベリ(Kronoberg)郡のエルムフルト(Älmhult)地区にある人口500人ほどのハールンダ(Härlunda)という村の生まれ。
幼い頃は服飾デザイナーを志すが、ヨーテボリ芸術大学に入学した後は陶芸を学ぶ。ある時コンペでスティグ・リンドベリに見い出されたことがきっかけとなり、1年間の試用期間を経て、グスタフスベリ(Gustavsberg)社のデザイナーとして正式に入社する。直後の1955年にはLilla zooシリーズを発表し、1964年にはライオン像で有名なAfrikaシリーズを考案している。
リサ・ラーソンはグスタフスベリに留まらず、ホガネス(Höganäs)社や国内小売大手のオーリエンス(Åhléns)社、ドイツの陶器メーカーのローゼンタール(Rosenthal)社にもデザインを提供している。1979年にグスタフスベリを退社した後は、専属ではなく企業と随意契約をするフリーランス芸術家という立ち位置で、自由に創作活動を続けながら各方面で活躍していく。1979年と1981年には東京の西武百貨店で個展を開催しており、81年の個展には述べ7万人が来場したと言われる。
折りたたみ可能なコンテンツ
ご利用できるお支払い方法
- 各種クレジットカード
- Apple pay、Google Pay、Paypal
- コンビニ決済
- 銀行振込
- スマホ決済(QRコード決済)
お支払い方法の詳細についてはこちらのページをご覧ください。
発送日の翌日到着
当店の発送地は滋賀県です。北海道・沖縄県・離島・東北の一部を除く国内エリアは発送通知の翌日に到着します(天候不良等の場合を除く)。
ヴィンテージの評価
星★を用いたコンディションの評価の詳細については下記をご覧ください。
商品のサイズ感について
商品写真はコンディションがよく分かるように接写しています。そのため実際の商品は小さく感じられる場合があります。木のスプーンは商品の付属物ではなくサイズ比較用で、長さは13cmとなります。
送料について
送料は一律900円(10,000円以上のお買い物で送料無料)です。
※北海道・沖縄は送料1,400円(13,000円以上のお買い物で送料無料)となります。
International Shipping
We are offering international shipping to over 100 locations. Enjoy free shipping when you spend 200,000 JPY or more.